ちょっとしたプロテイン小ネタ2
こんにちは! PVRふれあい整体院 三ッ沢院の高橋です!!
エアコンの当たりすぎの影響か、身体がだるさを感じますね、、、(-ω-)
ただ、なんとか気合を入れて今日一日も頑張りましょう!!(; ・`д・´)
さて、今日は前回に続きのタンパク質は一日どれぐらいの必要なのか?の説明をしていこうと思います。
ちなみに前回の内容はこちら⇩
ちょっとしたプロテインの小ネタ
まず、タンパク質の必要量は運動を特にしていない一般の方でしたら、成人だと体重1㎏あたり1gが健康的な生活を送る上で最低限必要な量とされています。
運動をしている方の場合は【筋肉をつけたい・痩せたい・細くなりたい・カッコイイ身体になりたい】などの目的がある方ですと体重1㎏あたり1gだと少ないです。
上記の目的を持っている方は男女とも、体重1㎏あたり2g程度、摂取するようにしましょう!
では、実際食べ物でどれぐらいタンパク質が取れるのかと言いますと、例えば、コンビニで売っているサラダチキンなどの鶏肉は100gで20gのタンパク質が摂取出来ます。
なので、もし60㎏の体重で運動している方だと120gのタンパク質摂取が必要なので鶏肉を600g程度取らないといけない計算になります。(ちなみにだと牛乳は約4リットル、卵だと約20個ぐらいです)
これらを毎日食べるの現実的ではないし、余計な脂質やカロリーまで摂取してしまう事になりますので、ここでプロテインの出番になってきます。プロテインはメーカーによりますが大体、一杯約20gのタンパク質が摂取出来るので、例えば朝・昼・晩と一杯ずつ飲めば約60gのタンパク質が摂取できるので食事で食べる必要があるタンパク質の量が減り、余計な摂取カロリーも減ります。
身体作りやダイエットなどのサポートサプリメントとして、とても有用なのでぜひ活用してみてください!!
では、今日はこの辺で!(^^)!
もし気になる事がありましたら、LINEで無料相談受け付けておりますのでお気軽にご利用ください!
Deprecated: comments.php のないテーマ の使用はバージョン 3.0.0 から非推奨になりました。代替は用意されておりません。 comments.php テンプレートをテーマに含めてください。 in /home/users/2/thumbcure/web/pvrseitai/wp-includes/functions.php on line 4977