座り仕事の腰痛について
こんにちは! PVRふれあい整体院 高橋です!
だいぶこのブログでも取り扱っている腰痛に関しての内容をまた紹介しようと思います!
腰痛持ちの方で多いのが仕事でずっと座っていて、立つ瞬間に痛みが出るタイプの方です。
この方の場合は座っている影響で腹横筋・多裂筋などの筋の脱力が起こり、背骨を支えるインナーマッスルが機能せず、腰周りの他の筋肉が過剰に働くことにより筋肉が硬くなり痛みが発生することが多いです。
なので、腰周り・骨盤周りの筋肉をほぐすのも大切ですが、腹横筋や多裂筋などのインナーマッスルの機能を戻さないと根本的な腰痛の改善になりません。
腰痛でお悩みの方はただ痛い所のマッサージやストレッチだけをするのではなく、
原因になっている筋肉をしっかり鑑別し、アプローチする事も大切です。
マッサージして欲しいところだけやって、その場は気持ち良く、痛みが引いていても
時間が経って戻ってしまうようでは、時間やお金の無駄になってしまいます。
後はしっかりお客様1人で出来るストレッチ・運動なども習慣にしてもらえるようにするとそれだけで身体の調子が劇的に変わる可能性があります。
是非、その場でだけのマッサージだけではなく根本的な原因にも目を向けてみてください!
では、今回はここまでにさせていただきます。
現在、LINEでお悩みの症状の無料相談を受け付けておりますのでお気軽にご利用ください
Deprecated: comments.php のないテーマ の使用はバージョン 3.0.0 から非推奨になりました。代替は用意されておりません。 comments.php テンプレートをテーマに含めてください。 in /home/users/2/thumbcure/web/pvrseitai/wp-includes/functions.php on line 4977