股関節の可動域の悪さ
こんにちは! PVRふれあい整体院 高橋です!
今日は最近、股関節の硬さが気になり来院されたお客様がいらしたのでご紹介。
よく筋肉の硬さによって、股関節の可動域が悪くなっていると思い、ストレッチをやられている方がいると思います。
確かに股関節周りの筋肉の硬さによって可動域が悪くなっている方もいらっしゃいますが、骨盤の【前傾】・【後傾】という骨盤の歪みによって
骨格の構造自体に問題があり股関節の可動域が悪くなっている方が意外にたくさんいらっしゃいます!(;^ω^)
どんなにストレッチを行っても骨盤に問題があれば、骨格構造自体の問題なので可動域は悪いままであまり変化は出ません。
当院に来院された股関節の可動域が気になるお客様も、普段はYouTubeを観て、自宅でストレッチを行っているお客様でした。
このお客様は骨盤【後傾】により股関節の開脚動作などに問題があるタイプ。
普段からストレッチをされているので太もも周りの筋肉は柔らかいですが、骨盤周りの筋肉が硬くなっており骨盤が歪んでいました。
骨盤周りの筋肉を柔らかくし、骨盤が歪みを整えたら股関節の可動域が劇的に変わりました。
なのでこういう骨盤タイプによって可動域が悪くなっている方もいらっしゃいますので、ストレッチだけではなく、骨盤の歪みの確認も大切です。
では、今回はここまでにさせていただきます。
現在、LINE@でお悩みの症状の無料相談を受け付けておりますのでお気軽にご利用ください!
Deprecated: comments.php のないテーマ の使用はバージョン 3.0.0 から非推奨になりました。代替は用意されておりません。 comments.php テンプレートをテーマに含めてください。 in /home/users/2/thumbcure/web/pvrseitai/wp-includes/functions.php on line 5061